「ずっと立っていられない」「長く歩けない」「病院で 腰椎すべり症 と診断された」そんな症状、あきらめないでください。
日常生活の中で、腰や脚にかけて痛みやしびれが出て、「長く歩けない」「立っているのがつらい」と感じることはありませんか?それはもしかすると【 腰椎すべり症 】かもしれません。
腰椎すべり症は、腰の骨が本来の位置からずれてしまい、神経を圧迫することで痛みやしびれなどの症状を引き起こす疾患です。年齢とともに起こる変化や姿勢のクセなどが原因となることが多く、特に40代以降の女性に多くみられます。
「年だから仕方がない」とあきらめていませんか?
薬や注射に頼らず、根本的に改善していきたいという方も多く来院されています。交野市の当院では、東洋医学と整体の視点から、腰椎すべり症の改善を目指した施術を行っています。
このページでは、腰椎すべり症の特徴や原因、当院でのアプローチについて詳しくご紹介いたします。
【 腰椎すべり症 とは?】
腰椎すべり症とは、腰の骨(腰椎)が前方にずれ、背骨の中を通る神経(脊髄神経や坐骨神経)を圧迫してしまう状態です。
特に多くみられるのが「第4腰椎」や「第5腰椎」のすべりで、これにより以下のような症状が出ます:
- 腰の鈍痛や重だるさ
- お尻や太もも、ふくらはぎへのしびれ
- 歩行中に痛みやしびれが強くなり、少し休むと軽減する(間欠性跛行)
- 長時間の立位・座位がつらい
- 前かがみになると少し楽になる
このような症状がある方は、早めに専門的なケアを受けることが大切です。
【 腰椎すべり症 の種類とメカニズム】
腰椎すべり症には主に2つのタイプがあります。
①変性すべり症
加齢によって背骨を支える靭帯や椎間板が緩んでしまい、骨が前にずれていくタイプ。
中高年の女性に多く、ホルモンバランスや筋力低下も関係しています。
②分離すべり症
成長期における腰への負荷で、背骨の一部に亀裂(分離)が入り、その部位がずれるタイプ。
スポーツをしていた若い世代に多く見られます。
【なぜ神経が圧迫されるとしびれるの?】
背骨の中には、脳からつながる神経が通っており、腰の部分で坐骨神経へと分岐します。
すべりによってこの神経が圧迫されると、電気が走るようなしびれや、筋肉の緊張、血流障害などが生じてしまうのです。
【 腰椎すべり症 の原因とは?】
腰椎すべり症の背景には、以下のような原因が隠れています。
①加齢による椎間板・靭帯の変性
加齢によって椎間板の水分が減り、クッション性が低下。また、靭帯の緩みが骨のずれを招きます。
②姿勢の崩れ(反り腰や猫背)
反り腰の方は常に腰椎に負荷がかかり、ずれやすい状態に。逆に猫背では骨盤が後傾し、筋肉がアンバランスに緊張します。
③骨盤や股関節のゆがみ
骨盤の傾きや股関節の可動制限により、腰に負担が集中し、椎骨のすべりが起こりやすくなります。
④筋力の低下
インナーマッスル(体幹)の弱さにより、腰椎を支える力が低下。結果として骨の位置が不安定になります。
⑤脳脊髄液の循環不良と硬膜の緊張
近年注目されているのが、脳から脊髄を通る「脳脊髄液」の循環不良です。これにより、神経を包む「硬膜」が硬くなり、神経の動きが悪くなることで、痛みやしびれの回復力が低下するとも考えられています。
【当院での 腰椎すべり症 に対しての治療法】

交野市にある当院では、腰椎すべり症に対して以下のような施術を行い、根本的な改善を目指します。
①丁寧なカウンセリングと検査
まずは現在のお身体の状態や生活習慣を丁寧にお伺いし、姿勢や歩行、関節の可動域、筋肉のバランスを確認します。
②骨盤・腰椎のゆがみを整える整体
背骨や骨盤のゆがみをソフトな手技で調整し、神経圧迫を軽減。無理にボキボキすることはせず、安心して受けていただけます。
③筋膜・深層筋へのアプローチ
姿勢の崩れや筋肉の過緊張を引き起こしている筋膜や深層筋(インナーマッスル)にアプローチ。血流や神経の流れをスムーズにします。
④脳脊髄液の循環と硬膜の柔軟性を高める施術
頭蓋や仙骨への微細な調整により、脳脊髄液の流れを促し、神経全体の機能回復をサポートします。
硬膜の柔軟性を取り戻すことで、神経伝達の改善も期待できます。
⑤セルフケア・姿勢指導
再発予防のため、簡単なストレッチや体幹トレーニング、身体の正しい使い方の指導も行います。日常生活で気をつけるポイントも丁寧にお伝えします。
【最後に】
腰椎すべり症は、正しく向き合えば改善できます。
しかし腰椎すべり症は、放っておくと悪化してしまい、歩行困難や手術の選択肢も出てきます。
体の構造を理解した適切な施術を受ければ、多くの方が痛みやしびれを軽減し、日常生活を取り戻すことができます。
「もう年だから…」とあきらめる前に、ぜひ一度ご相談ください。
交野市の当院では、あなたに合ったやさしい整体で、再発しにくい身体づくりをサポートいたします。