「たかが 肩こり 」と思っていませんか?
デスクワークやスマホの操作が続いたとき、「肩が重いな」「またいつもの肩こりか…」と、ついつい我慢してしまう方は少なくありません。たしかに肩こりは、多くの人が経験する一般的な不調のひとつかもしれません。でも、それが毎日のように続いたり、頭痛や吐き気をともなってきたりすると、心も身体もどんどん疲れてしまいますよね。
「湿布でごまかしている」
「マッサージに通っても、すぐ戻ってしまう」
「病院では異常がないと言われたけど、つらい…」
こんなふうに、どう対処していいかわからず、慢性的な肩こりに悩まされている方が本当に多いです。特に交野市のように通勤や子育て、家事に忙しい方々にとって、自分の身体のケアはつい後回しになりがちです。
ですが、肩こりは「筋肉が硬いだけ」ではありません。姿勢の乱れ、自律神経のアンバランス、内臓の疲労など、複数の要因が重なって起こっていることも多く、根本的な原因にアプローチしないと、すぐにぶり返してしまいます。
この記事では『肩こり』について解説していきます。
交野市にある交野エニフ整骨院では、肩こりの背景にある本質的な原因に寄り添い、身体全体のバランスを整えながら再発しにくい状態を目指しています。
【肩こりとは?】
肩こりとは、首から肩、背中にかけての筋肉が緊張し、血流が悪くなることで、重だるさ・痛み・こわばりなどを感じる状態を指します。
【主な症状】
- 肩や首まわりの重だるさ
- 肩を回すとゴリゴリ音がする
- 頭痛や眼精疲労がともなう
- 腕のだるさやしびれ
- 集中力の低下、睡眠の質の悪化
【肩こりの分類】
肩こりは大きく以下の3つに分類できます:
- 筋肉性肩こり
姿勢不良や筋肉の使いすぎによるもの。最も多いタイプです。 - 神経性肩こり
自律神経の乱れやストレスからくる緊張性の肩こり。 - 内臓性肩こり
内臓の疲労や不調(例:肝臓・胃・心臓など)が反射的に肩に現れるケース。
【肩こりのメカニズム】
長時間の同じ姿勢やストレスにより、肩まわりの筋肉が緊張し続けると、筋肉内の血流が低下します。
これにより、酸素や栄養が行き渡らず、老廃物も排出されにくくなるため、こりや痛みとして感じるのです。
また、筋肉だけでなく、神経・内臓・呼吸・循環の影響も重なり、症状が慢性化・複雑化していくことがあります。
これらの原因を次の項目で解説していきます。
【肩こりの原因について】
【原因1】姿勢の崩れ(猫背・ストレートネック)
長時間のスマホ操作やパソコン作業などにより、頭が前に出た姿勢(ストレートネック)になりやすく、肩の筋肉が常に引っ張られて緊張状態になります。また、猫背になると呼吸も浅くなり、自律神経のバランスが崩れやすくなります。
【原因2】筋肉の過緊張・血流不良
冷房による冷えや精神的なストレスにより、肩まわりの筋肉が固まり、血流が滞ります。これにより酸素や栄養が不足し、老廃物がたまりやすくなってしまいます。
【原因3】自律神経の乱れ
ストレスや過労、睡眠不足などで交感神経が優位になると、筋肉が常に緊張しやすくなります。また、内臓の働きにも影響を与え、肩こりと関係の深い肝臓や胃腸の機能低下を引き起こす場合もあります。
【原因4】内臓疲労による反射性のこり
東洋医学の視点では、右肩は「肝臓」、左肩は「胃」と関係が深いとされています。内臓の疲労が、反射的に肩の筋肉に緊張をもたらし、慢性的な肩こりとして現れることがあります。
【当院の肩こりに対する治療法】

交野市の当整骨院では、肩こりの「表面的なこり」だけでなく「根本原因」にアプローチする施術を行っています。
①全身の姿勢バランス調整
骨盤・背骨・肩甲骨の位置を整えることで、肩まわりの筋肉が本来の自然な状態に戻るようサポートします。猫背やストレートネックの改善にもつながり、肩にかかる負担を軽減できます。
②自律神経の調整アプローチ
当院では胸郭(肋骨まわり)やお腹まわり、内臓の働きにも着目し、呼吸を深め、自律神経のバランスを整える整体を行います。自律神経が整うことで、筋肉の緊張も緩みやすくなります。
③内臓調整
胃腸や肝臓の働きが落ちていると、肩こりが取れにくくなることがあります。当院ではお腹の硬さや冷えを整える「腸整体」を取り入れ、内臓の血流や働きを促進することで、全身の緊張が緩んでいくよう導きます。
④筋膜リリース・深部の緊張をとる施術
マッサージでは届かないような深層筋や筋膜に対して、的確にアプローチ。肩甲骨まわりの癒着を改善し、「肩が軽い!」という感覚を実感していただけます。
【最後に】
つらい肩こり、ひとりで抱えないでください。
肩こりは、多くの人が抱える身近な悩みですが、放っておくことで症状が慢性化し、頭痛・自律神経の乱れ・全身の不調へとつながるケースもあります。
交野市で「もう肩こりに悩みたくない」と思っている方は、ぜひ一度ご相談ください。あなたのお身体の状態に寄り添いながら、心と身体が軽くなる施術をご提案いたします。